パッピ~o(^o^)oどうもてりあもんです!
今日はポケモンORAS最強の戦術「役割論理」についてです。
役割論理を知らない人はウィキペディアに詳しく書いてあるのでそちらをご覧ください。
役割論理は確かに机上論では最強ですがそう簡単にいかないのがポケモンの難しいところであり面白いところでもあります。
僕が思うヤーティの強みと弱みを書いていきます。
強み
・サイクル戦になったときに交代先のポケモンに大きな負担をかけることで相手のサイクルを早く崩すことができる。
この一点のみですが、ポケモンはこの点が非常に重要だと思います。
弱み
・害悪パや受けループなどに弱い
・役割論理がけっこう有名なためパーティの見せ合いの時点でヤーティだとバレやすい
ヤーティだとバレた瞬間に素早さに努力値をふっていないことがバレるので、素早さに関してだけではあるが情報量的にこちらが不利になります。
僕が思うに役割論理は強い戦術ではあるが、バレると不利になるということです。
よってヤーティを使う人におすすめすることは、ヤーティ以外でもよく使われるポケモンを使うことです。
例えば
・ボーマンダ
・クチート
・ロトム
・メタグロス
・カイリュー
・サザンドラ
・ヘラクロス
・ラティオス
などです。
とにかくヤーティだとバレないようにすることで勝率はグンと上がるはずです。
以上が今日僕が言いたいことでした。
何か感想や質問等ありましたらコメントよろしくお願いしますm(_ _)m
ばいちゃ~(^^)/