パッピ~o(^o^)oどうもてりあもんです!
いやぁ~最近めちゃくちゃ暑い気がするのは僕だけでしょうか(つд`)
本当にあつはナツいねー……………。
はいっ!
この爆笑ギャグで体温2℃は下がったと思います。
思いたい。
そんなことはさておき!
みなさんは夏の暑さ対策はどうしてますか?
僕は会社の寮に住んでるので光熱費がいくら使っても5000円!
なのでエアコンつけっぱなしというセレブのような生活を送っています(・ω・)
「エアコンつけっぱなしとか羨ましいなぁ」と思ったそこのあなた!
実はエアコンはこまめに消すよりつけっぱなしのほうがかえって電気代は安くすみます!
エアコンは設定温度になるまでの最初の1時間くらいが一番電力を使います。
なので長時間出掛けるとき以外はつけっぱなしでもOKだと思います。
信じられない人のために実際にエアコンをつけてから時間経過でどのくらい電気代がかかるか調べてみました。
設定温度になるまでの最初の1時間=30円
連続運転の1時間=3円
※あくまで目安です
この情報によるとやはりつけっぱなしは電気代を節約できそうですね。
ついでに他にも電気代を節約できそうなことを調べました。
・室外機は風通しが良い日陰に置く
エアコンの消費電力のうち約90%は室外機によるものだそうです。
なので真夏の日光をガンガン浴びるところに置いてある人は専用の日除けカバーなどもあるみたいなので試してみてください。
・フィルターをこまめに掃除する
これは節電になるだけでなく健康のためにもなります。
フィルターが汚れているとカビやホコリを部屋中に撒き散らしているようなものですからね(-_-;)
・設定温度を28℃にする
エアコンのメーカーによっても違うかもしれませんが僕が使っているPanasonicは設定温度を28℃にするとエコマークが表示されます。
最後に「冷房」と「除湿」はどっちが安くすむか。
答えは電気代は同じだそうです。
なので「暑いのでとにかく涼しくしたい」というときは冷房を。「暑いけどジメジメした湿気も気になる」というときは冷房除湿を使うといいみたいです!
※ちなみに「再熱除湿」は冷えた空気を温めてから除湿を行うので冷房除湿の1.2倍の電気代がかかるこで注意!
今日言いたかったのはエアコンつけっぱなしのほうがかえって電気代が安くすむので試してみてください。
家で留守番してる子どもやペットがいるときは外出するときは特につけっぱなしをおすすめします。
電気代を気にして熱中症になったら大変ですからね。
以ぃ~上ぅ!ヽ(`Д´)ノ(厚切りジェイソン)
何か感想や質問等ありましたらコメントよろしくお願いしますm(_ _)m
ばいちゃ~(^^)/