パッピ~o(^o^)oどうもてりあもんです!
ポケバンク解禁から初めての土日休みを前にテンション上がってます、僕です(>_<)ゞ
今日は長い前置きはカットして、さっそく本題に入ります!
今回もポケバンク解禁で大暴れしそうな厨ポケの対策を考えてきました!
それは…
キノガッサ対策( -_-)o
きのこのほうし で眠らせてくるキノコ野郎ですわ( ̄^ ̄)
こいつは対策必須の厨ポケの中の厨ポケ。
対策の前にキノガッサは大きく分けて2つの型が存在します。
「テクニシャン型」と「ポイズンヒール型」です。
・テクニシャン型
主に いじっぱりAS252のタスキ持ちが多いです。
技構成はタネマシンガン、がんせきふうじ、マッハパンチ、きのこのほうし
特性「テクニシャン」によりタネマシンガン、がんせきふうじ、マッハパンチの威力が1.5倍となり、きあいのタスキで対面性能が非常に高く厄介です。
・ポイズンヒール型
主に ようき最速のHB調整が主流。
技構成はいろいろで、ローキック、がんせきふうじ、きあいパンチ、ビルドアップ、みがわり、きのこのほうしなどなど。
きのこのほうしで眠らせて みがわり を貼ってローキックや がんせきふうじ で素早さを下げてきます。
こちらは対策してないと何も出来ずに終わっちゃうこともあります。
この2つの型、両方に対応できるポケモンを見つけてきました!
ジャラランガです!
こいつは特性「ぼうじん」で きのこのほうし無効で、草岩タイプを半減にできるイケメン(//∇//)
さらにHBの値もそこそこ高め!
そして みがわり を貫通できる専用技「スケイルノイズ」も使えるという神ポケなのである!
では、ここからは育成論を紹介していきます。
特性 : ぼうじん
性格 : ひかえめ
努力値 : HC252 B4
技構成 : きあいだま スケイルノイズ
ラスターカノン かえんほうしゃ
持ち物 : かくとうZ
性格、努力値、持ち物はH244ポリゴン2を1発で倒せるようになってます!
ちなみにZきあいだま
攻: ジャラランガ Lv.50
防: ポリゴン2 Lv.50
ダメージ: 210〜248
割合: 109.9%〜129.8%
回数: 確定1発
H4キノガッサへのスケイルノイズ
攻: ジャラランガ Lv.50
防: キノガッサ Lv.50
ダメージ: 130〜154
割合: 95.5%〜113.2%
回数: 乱数1発 (75%)
H4カプ・テテフへのラスターカノン
攻: ジャラランガ Lv.50
防: カプ・テテフ Lv.50
ダメージ: 76〜90
割合: 52%〜61.6%
回数: 確定2発
続いて耐久の目安も載せときます!
A特化テクニガッサのタネマシンガン
攻: キノガッサ Lv.50
防: ジャラランガ Lv.50
ダメージ: 15〜18
割合: 8.2%〜9.8%
A特化テクニガッサのマッハパンチ
攻: キノガッサ Lv.50
防: ジャラランガ Lv.50
ダメージ: 15〜18
割合: 8.2%〜9.8%
ようきA252ガブリアスの じしん
攻: ガブリアス Lv.50
防: ジャラランガ Lv.50
ダメージ: 70〜84
割合: 38.4%〜46.1%
回数: 確定3発
C4ポリゴン2のれいとうビーム
攻: ポリゴン2 Lv.50
防: ジャラランガ Lv.50
ダメージ: 68〜82
割合: 37.3%〜45%
回数: 確定3発
いかがですか?
キノガッサ対策とかメガフシギバナでよくね?って思った人…
メガ枠使わないから(震え声)
そもそもメガフシギバナが厨ポケだし(>_<)
とにかく、キノガッサに困ってる人は是非一度使ってみてください!
最後まで読んで頂きありがとうごさいましたm(_ _)m
バイオハザード4実況はじめました。
暇な人よかったら見に来てね。
ばいちゃ~(^_^)/~