パッピ~o(^o^)oどうもてりあもんです!
今日はメガルカリオ対策を考えてきました!
メガルカリオは特性「てきおうりょく」で格闘と鋼の火力がとんでもないです。
素早さも高く剣舞から全抜きも狙え、さらに物理型か特殊型か分かりづらいのが厄介ですよね( ・_・)
そんなメガルカリオの対策として今回選ばれたのが「ヌケニン」です!
ヌケニンは特性「ふしぎなまもり」によって効果抜群以外の技を無効にできます(^^)
そのためメガルカリオが覚えてることの多いインファント、バレットパンチ、しんそく、じしん、れいとうパンチ、きあいだま、しんくうは、ラスターカノンなどを全て無効にできちゃうのです(゜∀゜)
たまぁ~にストーンエッジや悪の波動を覚えてるメガルカリオがいますが、現レート環境ではほとんど見ないので無視していいレベルでしょう。
しかも、ヌケニンが相手にできるのは他にもいます!
・ヌケニンの役割対象
カプ・コケコ、カプ・レヒレ、カプ・ブルル、ボルトロス、ジバコイル、スイクン、Wロトム、マリルリ、メガメタグロス
今思いつくだけでもこんなに役割対象がいます。
これだけ見たら「ヌケニン強くね?」ってなりますが、ステルスロック、砂嵐、あられ、どくどく、おにび、やどりぎのたね、ゴツゴツメット…などいろいろ弱点が多いです(・_・;)
なのでヌケニンを使いこなすのは非常に難です。
ここからはヌケニンの育成論となります。
性格 : さみしがりorせっかち(ダウンロード対策)
努力値 : A252 S252 C4
持ち物 : きあいのタスキ
技構成 : シャドークロー むしくい
おにび かいふくふうじ
性格は攻撃に補正を掛けるなら「さみしがり」、素早さに補正を掛けるなら「せっかち」。
努力値はHBCに振っても意味がないのでこれで確定。
持ち物はダメージを受けも一度だけ耐えることのできる「きあいのタスキ」をおすすめしますが、砂嵐やキノコのほうしや ねむりごな対策に「ぼうじんゴーグル」でもOKです!
技構成は自分の使いたい技でOKだと思います!
以上が厨ポケ撲滅委員会である私が考えた「メガルカリオ対策」です(>_<)ゞ
みなさんも是非一度ヌケニンを使ってみてください!
毎日ブログ更新してるので良かったらブックマーク、購読、Twitterフォローお願いします(_ _)
最後まで読んで頂きありがとうごさいましたm(_ _)m
ばいちゃ~(^_^)/~