パッピ~o(^o^)oどうもてりあもんです!
どうでもいいことをひとつ。
毎月28日にケンタッキーを買ってます。
さて、今日はメガボーマンダ対策です!
メガボーマンダってかなり厄介ですよね(´`)
サイクル戦にも組み込みやすくて、竜舞から全抜きも狙える厨ポケですよ。
厨ポケは撲滅してやる( -_-)o
というわけで、今回連れて来たのはこいつだーーー!
イノムー
こいつは進化前のポケモンなので「しんかのきせき」を持つことができ、なかなかの物理耐久があります!
よくメガボーマンダ対策で見かけるのが「トレース ポリゴン2」ですよね。
いかくをトレースすることで物凄い物理耐久で、サブ技の流星群ではビクともしない特殊耐久も持ってます。
では、なぜ今回イノムーなのか。
それは相手が交代してきたとしても「ステルスロック」を撒くことでボーマンダへの役割を遂行できるからです(∀)
ポリゴン2だと安全に受けることはできますが、交代先に負担をかけることが難しいです。
さらに、ポリゴン2はレートでめちゃくちゃ多いポケモンなので対策されやすいのもネックです。
その点イノムーは現レート環境では誰も使ってません(゜∀゜)
まぁイノムーを使う理由はこれくらいにして、続いておすすめの育成論を紹介したいと思います!
特性 : あついしぼう
性格 : わんぱく
努力値 : H252 B204 D52
持ち物 : しんかのきせき
技構成 : こおりのつぶて ステルスロック
ゆきなだれ じわれ
努力値はすてみタックル+流星群を耐える調整です。
技構成の じわれ の枠は好きな技でいいと思います。
僕はイノムーがよく呼ぶスイクンに当たれ儲けかなと思って じわれ にしてます( ^^)
・被ダメージ
A特化メガボーマンダのすてみタックル
ダメージ: 85〜102
割合: 41%〜49.2%
回数: 確定3発
C無振りメガボーマンダの流星群
ダメージ: 73〜87
割合: 35.2%〜42%
回数: 確定3発
・火力
H4メガボーマンダへの こおりのつぶて
ダメージ: 76〜96
割合: 44.4%〜56.1%
回数: 乱数2発 (54.3%)
H4メガボーマンダへの ゆきなだれ
ダメージ: 112〜136
割合: 65.4%〜79.5%
回数: 確定2発
ゆきなだれ(反撃時)
ダメージ: 220〜264
割合: 128.6%〜154.3%
回数: 確定1発
立ち回りは交代を読むならステルスロック、居座りを読むなら礫や雪崩を打つというシンプルな流れでOK(≧∇≦)b
以上になります!
皆さんも是非一度使ってみてください!
最後まで読んで頂きありがとうごさいましたm(_ _)m
毎日ブログ更新してるので良かったらブックマーク、Twitterフォローお願いします(_ _)
(Twitterアカウントは@teriamon5)
それでは、ばいちゃ~(^_^)/~